採用ページの制作について
求人募集の効果がイマイチ・・・という方に
求人募集をしてもほとんど応募がないということはありませんか?
その原因は間違った求人募集にあるかもしれません。
通常、求人を募集する際は求人情報誌等に募集を掲載します。
例えば、以下のようなものです。
よくある体裁で、特に問題のない内容に見えますが、
探す側になった時に、魅力がある求人に見えるでしょうか?
実は求人情報誌の仕組み上、たくさんの求人の中から選んでもらうためには工夫が必要です。
一番簡単なのは、待遇をよくすること。
しかし、予算の都合もあり限界があります。
そこで、こんな工夫はどうでしょうか?
こちらは、先ほどの求人に写真を付け加えたものです。
写真が一枚入るだけで、なんとなくイメージが良くなりませんか?
できればもう一枚、二枚と、写真が載せられれば、職場のイメージがわかりやすくなるので、
より興味を持ってもらえる求人内容になります。
このように、求人は見せ方次第で大きくイメージが変わります。
しかし、求人情報誌の場合はスペースに限界がありますし、大きなスペースほど料金も高くなります。
そこでオススメしたいのが、ホームページを利用した追加アプローチです。
事前にホームページ(求人に特化した内容のページ)を用意しておき、求人誌にURLを掲載、アクセスしてもらうことで、紙面では伝えられない魅力を伝えるという方法です。
イメージでいうと以下のようなものです。
まずは画像の右下にあるように、ホームページへのアクセス方法を記載します。
今の時代、求職者はパソコン・スマホをフルに利用しているので、アクセス方法がわかれば高確率でアクセスしてもらえます。
例えばこのようなホームページを用意しておけば、制約を気にせずに自社の魅力を好きなだけ伝えることができます。
結果的に求職者が受ける印象は大きく変わります。
文字しかない求人情報と
情報がたくさん掲載されたホームページ
どちらが求職者にとって価値のある情報かということは、言うまでもありません。
このようなページ(判断材料)が存在することで、貴社の求人が選択肢の一つになる可能性が高まります。
まとめますと、
求人誌に工夫を加えて注目度アップ!
専用のホームページで効果的にアプローチ!
以上の改善で求人応募率はUPします!
制作プランについて
仕組みはわかったけど、ホームページって高いのでは・・・?
そんな方にオススメしたいのが、採用ページのみの制作です!
ホームページ一式を制作するのではなく、採用ページのみを制作することでコストを抑えつつ、
すべての制作時間を採用ページに集中し、クオリティの高いページを制作します。
なお、こちらのプランは「既存のホームページに追加」することも可能ですし、
ホームページをお持ちでない方は1ページの「採用専用ホームページを新たに制作」することも可能です。
お値段は100,000円〜。お試し半額キャンペーン中!50,000円!
打ち合わせ、写真撮影、デザインなど、採用ページの制作・公開までのすべてコミコミ安心セットです。
一度制作すれば求人を募集するたびに利用できるので、費用対効果がとても高い制作プランです。
「うちは良い職場なのに、なぜか魅力が伝わらない!」とお悩みの方はぜひご利用ください。
全力でお手伝いさせていただきます!
制作の流れ
- お問いあわせ
- メールまたは、サイトのフォームよりお問い合わせください。
- ヒヤリング
- 採用における強み、業務の流れ等、ページ制作に必要な情報を伺います。
- 素材撮影
- 現場に伺い、1日かけて写真を撮影します。
- デザイン案提出(1〜2週間)
- 採用ページのデザイン案を提出します。修正は1回まで無料です。
- サイト構築(1〜2週間)
- デザイン案を元に、採用ページをネット上に構築します。
- 納品、請求書送付
- サイト公開をもって納品といたします。
※以上の工程で約1ヶ月ほどお時間をいただきます。
制作料金に含まれるもの
打ち合わせ(1回)
写真撮影(1日)
デザイン
ライティング
プログラミング
サーバー取得・設定(必要な場合)
運用にかかる費用
サーバー代:250円〜/月
ドメイン代:約1500円〜/年
※既存のホームページに追加する場合は、別途運用費用はかかりません。
備考
当プランは1職種の採用ページ制作を想定しています。
多職種にわたる採用ページの制作については、別途ご相談ください。